第三の眼と白毫

広告

アジナチャクラ、いわゆる第三の眼の開発をすると、ちょうど仏像の白毫という、眉間のちょっと上にある白い毛のうずまきのように、額の特定の部分に、こぶ、あるいは、いぼのようなものができることがある。

他のチャクラが開いたとしても、身体的、外見的にはそれほど目立った特徴があらわれないことも多いのだが、この第三の眼、アジナチャクラに関しては独特で、大きさとしては直径数ミリメートルほどのわずかなものだが、外からは目立った特徴となる。

私の場合、実はいぼ、こぶのようなものはないのだが、アジナチャクラ、第三の眼に意識を集中したあとで鏡を見てみると、額の一部がちょっと赤く腫れていたりすることも多く、ひょっとしたらそのうち成長してこぶになる前兆なのかもしれない。

ただ、この赤い腫れというのも、まったくの真っ正面というわけではなく、正中線よりもちょっとだけ右にずれたあたりがいつも腫れる。
だいたい人間の顔などは完璧な左右対称ではなく、左右どちらかにちょっとだけかたよっているものだから、そうした意味でもこの額の赤い腫れというのは、かなりリアルな感じがするものだ。

そのほか、場合によっては胸のアナハタチャクラが開いたときなどに、胸の中心に赤い腫れのようなものがでてくることも、まったくないというわけではない。
ただし、アジナチャクラ、第三の眼にくらべると、ずっと頻度としては低いように思われる。

さらに、以前にこのブログで、頭頂のサハスラーラチャクラのあたり、百会というツボのあたりが開いて、なかからマグマのような熱い気のかたまりが吹き出したという話はしたと思うが、この現象が起きると、頭の一部が盛り上がって、仏像の「肉髻」のようになるというのもある。