あ行ではじまる神社
「一の宮」とは、かつての令制国のなかで、もっとも社格が高いと一般にみられていた神社のことをいいます。
京から地方に赴任した国司のたいせつな仕事として、国内のおもだった神社を巡回して奉幣する「国司巡拝」がありました。
平安時代以降、この巡拝の順番を「一の宮」「二の宮」「三の宮」のように表したのが元になり、「一の宮」ということばが生まれたとされます。
巡拝の風習が廃れて以降も「一の宮」ということばは残りましたが、その後の国府の移転や在地豪族の勢力関係などによって、「一の宮」とされる神社が時代によって変わることもありました。
神社名検索
- あ
- 敢國神社 あえくにじんじゃ
- 浅間神社 あさまじんじゃ
- 阿蘇神社 あそじんじゃ
- 粟鹿神社 あわがじんじゃ
- 安房神社 あわじんじゃ
- い
- 伊弉諾神宮 いざなぎじんぐう
- 伊雑宮 いざわのみや
- 出石神社 いずしじんじゃ
- 出雲大社 いずもおおやしろ
- 出雲大神宮 いずもだいじんぐう
- 伊太祁曽神社 いたきそじんじゃ
- 一之宮貫前神社 いちのみやぬきさきじんじゃ
- 厳島神社 いつくしまじんじゃ
- 射水神社 いみずじんじゃ
- 伊和神社 いわじんじゃ
- う
- 宇佐神宮 うさじんぐう
- 宇倍神社 うべじんじゃ
- え
- お
- 大麻比古神社 おおあさひこじんじゃ
- 大鳥大社 おおとりじんじゃ
- 大神神社 おおみわじんじゃ
- 大山祇神社 おおやまづみじんじゃ
- 小国神社 おくにじんじゃ
- 小野神社 おのじんじゃ
- 雄山神社(中宮祈願殿) おやまじんじゃちゅうぐうきがんでん
- 雄山神社(前立社壇) おやまじんじゃまえだてしゃだん
- 雄山神社(峰本社) おやまじんじゃみねほんしゃ