
このサイトについて
calendar
reload

このサイトについて
「日本パワースポット探訪」は、管理人がみずから訪れた全国のパワースポットの位置や、その場所にまつわる歴史などの簡単な解説、パワーを感じるポイントや見どころなどについてまとめたものです。
パワースポットとは何かということについてまず知りたい場合には、「パワースポットとは」の記事を参考にしてください。
パワースポットには山野河海、神社仏閣、その他の聖地などさまざまなものがありますが、このサイトで取り上げているものは、全国の神社仏閣が中心となります。
ひと口にパワースポットとはいっても、個人によって感じ方はかなり異なるはずですので、特定のご利益や効果などを保証するものではありません。
写真の転載について
本文中に掲載されている建築物などの写真については、基本的に私個人が撮影したものについては独占する意図はありませんので、他のホームページなどで使用していただいても結構ですし、特に事前の申し出やクレジットなども必要ありません。
ただし、転載された写真については当方ではいっさいの責任を負いませんので、たとえば以下のような著作権法の規定が将来的に改正され違法となってしまうリスクなどについてはご留意いただきたいと思います。
日本国著作権法(昭和四十五年五月六日法律第四十八号)
(公開の美術の著作物等の利用)
第四十六条 美術の著作物でその原作品が前条第二項に規定する屋外の場所に恒常的に設置されているもの又は建築の著作物は、次に掲げる場合を除き、いずれの方法によるかを問わず、利用することができる。
一 彫刻を増製し、又はその増製物の譲渡により公衆に提供する場合
二 建築の著作物を建築により複製し、又はその複製物の譲渡により公衆に提供する場合
三 前条第二項に規定する屋外の場所に恒常的に設置するために複製する場合
四 専ら美術の著作物の複製物の販売を目的として複製し、又はその複製物を販売する場合
また、本文に掲載している写真のうち、単に使用許諾を受けているだけで当方が著作権をもっていないものについては、そのことを明示するクレジット(「こちらの写真は◯◯様からダウンロードしたものですので転載禁止です」)が付いていますので、転載の必要があるときは大元のサイトで手続きをしてください。
本文中のイラストについては、使用許諾を受けているだけで当方が著作権をもっていないものですので、すべて転載禁止です。
一部写真の欠落について
冒頭で「管理人がみずから訪れた」と書いてあるにもかかわらず、なぜ一部のパワースポットの写真が他のサイトからの転載になっているのかですが、それには大きくは2つの理由がありますので、事情をお察しいただきたく思います。
1 単純に現地で撮り忘れたため
そんなこともあります。にんげんだもの。
2 掲載にふさわしくない写真だったため
パワースポットの写真撮影では、ブレた仕上がりになってしまう、不自然にオーブが映ってしまう、写真のデータが消えてしまうなどのアクシデントが起きがちで、適当な写真が手元にないこともあります。
こちらの写真はイラストAC様からダウンロードしたものですので転載禁止です。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
コメント
コメントはありません。