ポイント
イザナギノミコト、イザナミノミコトをお祀りする多賀大社は、昔から健康長寿のご利益で知られていて、境内には「お多賀杓子」型の絵馬を奉納する場所などもあります。
多賀神社の門前には「糸切り餅」などのおみやげを扱うお店がいくつか並び、観光客もほどほどに訪れていて、雰囲気的にもほっとひと息つけるところです。
社殿の裏手のほうには、にぎやかな表のほうとは変わって、静かな森や小川があり、境内全体として、どこか透明感のある感じのエネルギーが流れています。
この多賀神社は、健康長寿とともに、スピリチュアルな解説書では「現実的な願いを叶える」といったご利益が載っていることがありますが、たしかに社殿前では透明感というよりも、もっとしっかりと地に足がついたエネルギーを感じます。
中央の社殿以外にも、多賀神社の境内にはさまざまな摂社・末社がありますが、たとえば社殿の右裏のほうに鎮座する「金咲稲荷神社」などは、金運や商売繁盛にご利益があるとされていて、普通の波動的に雑多な感じのお稲荷さんとは違い、もっと清浄感にあふれていて、レベルが高い感じがします。
案内地図
概要
- 所在地
- 滋賀県犬上郡多賀町大字多賀604
- 交通手段
- 名神道彦根インターから車10分、近江鉄道多賀大社前駅から徒歩10分
- 電話番号
- 0749-48-1101
- ホームページ
- [リンク]
- 主祭神
- 伊邪那岐大神、伊邪那美大神
- その他
- 境内・境外に無料駐車場
豊臣秀吉が母である大政所(天瑞院)の延命祈願のために寄進したお金でつくられた反橋が「太閤橋」として境内入口に残るほか、別当寺の旧不動院の奥書院庭園は、国の名勝に指定されています。
また、この多賀大社には、しゃもじをお守りにする習わしがあり、「お多賀杓子」がなまって「お玉杓子」になったといわれています。