日本パワースポット探訪

Visiting Sacred Places of Japan


三嶋大社

calendar

reload

三嶋大社

ポイントのイラストポイント

三嶋大社の近くには観光スポットとして有名な柿田川湧水群があることからわかるように、三島の町には富士山の雪が川や地下水となって流れて海に至るという、自然なエネルギーの通り道ができていて、三嶋大社が山の神である大山祇命と、海の神である恵比寿様をともにお祀りしているというのは興味深いです。

個人的には「神社に呼ばれた感じ」がするうちのひとつなのですが、社殿の前もなかなか心地よく、ビリビリのパワースポットというのではなくて、もっとおおらかな感じで、源氏の旗揚げのように何か新しいスタートを切る前に期待を込めてお参りしてもよいですし、旅行やその他の障害がなくスムーズに行くようにという意味でお参りしてもよいかもしれません。

この社殿の右側の手前には、樹齢1200年という、なかなか雰囲気の良い大きなキンモクセイがあり、国の天然記念物にもなっているそうなので、必見といえます。

また、境内の社殿に至る参道の両側は神池になっているため、水のエネルギーも強く、池の中島には末社として厳島神社もお祀りされていますので、あわせて参拝するとよいでしょう。

この社の裏手の池のほとり、祓戸神社のほうに近い側に、実はキンモクセイとは別の、もうひとつの注連縄が張られた三嶋大社の御神木があり、見た目としては金木犀よりも地味ですが、昔から境内を見守ってきた、大元のパワースポットという感じがします。

地球のイラスト案内地図

Webサービス by Yahoo! JAPAN

概要のイラスト概要

所在地
静岡県三島市大宮町2-1-5
交通手段
JR東海道本線三島駅から徒歩約15分
電話番号
055-975-0172
ホームページ
[]
主祭神
大山祇命・積羽八重事代主神
その他
正面右手にバスも入庫可能な有料駐車場あり。
三嶋大社は、古くから伊豆国一宮として知られる神社で、源頼朝は源氏の再興をここで祈願しており、社宝には源頼朝の妻である北条政子が奉納した国宝の梅蒔絵手箱があるほどです。

三島の町並みは「天下の険」である箱根峠を目前に控えた宿場町として、特に江戸時代以降はにぎわいをみせ、三嶋大社も道中安全を祈願する旅人たちが多く訪れました。

大山祇命と事代主神の2柱を「三嶋大明神」として祀っており、特に事代主神は「恵比寿さま」としても信仰されています。

この記事をシェアする


folder 東国のパワースポット

麻賀多神社
more...

folder 西国のパワースポット

竹生島神社
more...